The inner of [Ti]
『海育ちの風』

岡野史佳先生の世界

 表題:『海育ちの風』は、白泉社『LaLa』に掲載された読み切り作品です。 受験に目標を持てずに悶々としている絵の好きな主人公が、ある女の子の感性に触れることで自分を取り戻す、といったあらすじです。 この物語を色で表すなら、青、夏の澄み切った青空の色です。 鮮やかな、そして前向きな物語に、さわやかな読後感を得られます。

 『海育ちの風』は同名の単行本になっています。 この単行本は、岡野史佳先生の初期短編集となっています。 同時期の短編集『1/2 Fairy!』を併せた2冊は、岡野先生のファンでなくとも、宝石のようなきらめきを見出すに違いありません。 絶対にオススメです。

 深い紫色をたたえた『トイズ・ヒル ストーリー』、白と七色を併せた『プリズム』、(多分)緑の『1/2 Fairy!』、透明な水色の『プラネットAの子供たち』、クリスマス色(白、赤、緑?)の『さよならスプートニク』・・・、どこかが寓話的で、とても上品(うまい言葉が見付からない・・)な物語です。
・・・と、いうか、この二冊の短編集に収録されている作品は、いずれも”これは、ちょっと特別”と思いたくなるような傑作ばかりです。 80年代少女漫画の良心の結晶と言っても過言ではないと思います。

 ちなみに『さよならスプートニク』は、私が初めて読んだ(と思う)岡野先生の作品です。 この作品で、岡野先生をインプリンティングされたので、特別な想いがあります。 そして、この作品の模写からイラストの真似事を始めたので、いまのお絵描き人[Ti]の原点の一つにもなっています。

 岡野先生は、連載もこなされており、学園モノでオレンジ色(?)の『フルーツ果汁100%』、産業革命直前のイギリス魔女っ娘モノでピンク色の『ハッピー・トーク』、イルカ少年をめぐる深藍色の『瞳の中の王国』、快活少女の真っ赤な『太陽の下で待っている』・・・、皆魅力的で、独特の世界を作られています。

 また、特に『ハッピー・トーク』に関しては、”魔女っ娘”というわかりやすさ(^^;)の為か、一部根強い支持層があるようです。(^^)
 以下、そういった人々の巣窟であるMagical-BBS への書き込み等を整理してみました。

おすましデイジー嬢です。(from "Happy Talk") Magical-BBS大阪主催の『ハッピー・トーク』ファンジンの『D's realize』に投稿したイラストのラフです。
こちらはデフォルメ版のデイジー。 やっぱり前出のファンジンに使ったカットです。

『きみは空のしるべ』の花音ちゃん(のデフォルメ)です。 個人的手紙のカットに使いました。

関連
『1/2 Fairy』より、ファーウ
『ハッピー・トークより』マリー

以下、独り言やMagical-BBS(大阪)への書き込みをまとめました。

950505 Magical-BBSへの書き込み
感想と釘うち

なんか、久しぶりの書き込みになります[TiN]です。
このところ、立て続けに岡野先生の新作が読めてホクホクな状態が続いていますね。


『君の海へ行こう』、これは、もう、おじさんタマラン、みたいな状態です。(^^)
取敢ず小笠原に行きたくなったので、連休中に行く計画も立てたのですが、流石に色々と調整が付かずに流れてしまい、涙、涙。 夏には是非、行きたいです。

ひろみ君が海につき落とされて、着底した状態で海面を見上げる場面がありますが、これは初心者でよくある状態なんです。 本当は、浮力を調整する為のジャッケットを操作しつつ、ホバーしながら静かに沈降しなければいけないのですが、初心者は慌ててしまうので殆ど自由落下で沈み続けるか、凄い勢いで浮上するか、のどちらかになってしまうんです。 この海は5,6mくらいなのでいいですが、底がなかったらひろみ君はひどい目に会っていることでしょう(^^;) あと、着底した際に、珊瑚を損傷させてしまうことが多く、初心者のダイビングの際は、インストラクターはかなり神経を遣っている筈です。 ひろみ君は丁度岩場に降りたようで、取敢ず減点無しです。
で、一つ気になる点。 琴里ちゃんが水中でマスクをしたまま笑っていますが、(私の場合)マスクと顔の密着が緩んで、マスク内に水が侵入して来て、今度は慌てることになると思います。(表情をゆっくり変えれば、割と大丈夫です) 琴里ちゃんは若くて女の子のお肌なので(^^;)大丈夫なのかもしれませんね。

…と、琴里ちゃんを堪能した後は、上みたい事を考えながら楽しみを反芻してます。 (^^)


>この作品の影響は大きく、その後岡野文佳さんの好きな妖精譚(ようせいたん) >を読み漁り。世界史の成績は悪かったのですが。 >妖精譚とその背景の人々の暮らしや当時の世相。なんかにだけ詳しくなってしまった.この辺りは、自分とは違う方向からの岡野先生の世界へのアプローチで、興味を覚えました。 自分は宇宙開発に興味があったので、『さよならスプートニク』の掲載時に「ピン」と来て、読み始めたクチです。 当時地学部でしたので、天文、岩石関係は本職でしたし(→岡野先生の作品一般への基礎知識)、化学工業及びその歴史背景は小中学生の頃から本を読み漁っていましたし(→『ハッピー・トーク』への基礎知識)、スキューバダイビングは露骨に『瞳の中の王国』でライセンスを取りましたし(^^;)、岡野先生の作品を受け入れる素養もあったと思いますが、その後の影響も大きいです。 (ただ、プロレスはちょっと…(^^;;;))

>(因みに「1/2FAIRY!」の50ページのフェリサの呪文は
>「こんなとこまで解読してるあんたは偉い。早く寝たい。
>丘よ開け、扉を開けろ!」となります)
うーん、自前で訳したとは凄いですね。 私の場合、『1/2FARY』が掲載された直後のLaLa読者欄に「学校の先生に訳してもらった」というお便りが載っていたので、取敢ずは知っていたという(^^;) (そんなん知っている学校の先生ってのも凄いが)

『ラブリー百科事典』、これもつかみはOK(死語)な展開で、これから楽しみですね。 さらに、ここはやはり、”恋のライバルとなる、妖精の血の混ざった女の子”が登場して一波乱、ってのが欲しい所だと思いません?>nul ファーウみたいな娘だったら狂喜しちゃうのだが。(^^;)

ファーウには一寸うるさい(^^):#422 [TiN]



950612 Magical-BBSへのメール
冷静に書くって難しいです

突然ですが、今日の私は月一の雑誌の整理の日でした。(^^) 学生の頃からの習慣なのですが、雑誌のバックナンバーが3冊以上になるとさばいてスクラップ/破棄しているのです。 この習慣のお陰で書籍費が割と有効な情報資産として蓄積されるとか、部屋が奇麗に保てるとかありますが、時間が経つてみると、漫画のカラーページが確実に残っているのがうれしいです。(コンピュータ関係の記事は1年もするとクズ同然ですから)
漫画用のファイルの先頭は!勿論岡野先生なんですよね。(^^) 最近はLaLaをバラす前に単行本が出るので本編は保存し無くなったのですが(以前は本編も保存して、単行本が出た分から破棄していた。)、着実にカラーページやカードの類が増えつつあり、目もとがゆるんでいます。(^^;) 『海育ちの風』の表紙があるなんて、当時の事とはいえ我ながら目が高かったなぁ、とか。(^^;;;) (←姉貴の LaLa から奪った。姉貴に感謝。) 逆に、こうなると所持していない分、例えば『プラネットAの子供達』とか『トイズ・ヒル物語』なんかが無いのが悔しくって、悔しくて…。 当時、立ち読みしていた事は覚えているので、なおさら悔しくて。

私が初めて漫画の女の子を描いたのは、『さよならスプートニク』の羽月ちゃんでした。 もう、9年前ですね。 当時、高校の地学部(天文班)の部誌を製作中だったので、自分の原稿(確か『ハレー彗星顛末記(みたいやつ)』、『自作赤道儀の製作記』、観測会の記録etc.)に華を添えてくれました。 しかも”裏から光線で透かしてトレース”(笑) 自分でも何であんな事をしたのか、まったく覚えていないんですけどね。(^^) その次に羽月ちゃんを描いたのが3年後、パソコンを買ってCGイラストを始めてからでした。 ある程度まともにイラストを描き始めたのもこの頃だし、絵柄は今も大して進歩ないし、おもいっきりインプリンティングされちゃってますね。

で、先刻買って来た今月のLaLa-DXに”羽月”なるキャラが出て来てなんとなくうれしいやら、便所掃除をしているのをみて、かなしいらや。(^^;)

高校の頃は、「年とったら、フレアマン博士みたいなマイスターになれるとかっこいいなぁ。」とか思いながら、図書館でアンティック・クロックの写真集を眺めたりしました。 「ぼくは観たいんだ。」そう言うウィルバー少年の瞳に胸を締め付けられたような気がして、夜空を見上げた時もありました。 夢を見る時間が取り難くなってしまい嘆いてばかりの今、『DREAM COMES TRUE』を思い出させてくれる不思議な魅力を持った作品達と出逢えた幸運に、感謝しなければと切に思います。([TiN] Mon.12 June 1995)



950527 Magical-BBSへの書き込み
同人誌ができた

【03:マジカル・コミックス】〔2:ハッピー・トーク〕(498/500)
☆ [TiN] #442 ◆ 1995年 05月 27日 (土) 1時 06分 Serial# [151224]
△ タイトル 『うーん、スゴイ、凄い。[TiN]』


昨日は、疲れ切って部屋に戻るとポストに封筒が。
「おお、早かったな」
と、ピンときまして、嬉々として開封。

「うわっ、まいった。」
この台詞、3年振りくらいに使いました。 血管がぶち切れそうなくらい力の入った表紙にまず感服。

「すごいなぁ。」

次いで、問題(^^;)の岡野先生のページを探す。
「ぐわっ」
やっぱ、流石本家。はなやかさが違います。華があります。優雅な線。どこをとっても別世界なページに感涙、滂沱。(T_T)

んで、僭越ながら自分のページを探す。(←目次を見てない奴(^^;))
「はぁぁ(x_x)」
がっかりしちゃいます。 うーん、ENOMOTOさん、ずるいっすよぉ。あの岡野先生の原稿見たら、私とてこの3倍(予想)はがんばったのにぃ〜、って状態です。
うぅ、後悔先に立たず、覆水盆に返らず… やっぱ、全身像はレイアウトが難しいですね。 背景の文字も格好悪りぃし、タイトルも何がなんだかわからん。 トホホ。

まぁ、気を取り直して最初から順に熟読しました。
「うーん、すごく良心的だ。」
「体裁を繕わない、真のファンジンの姿とは!って感じかな。」
「執筆者のベクトルが、かなりそろっている。
岡野先生がそれを微笑んで眺めてる。(ような気がする)」
「表紙だけでも十分騙せるのに(^^;)この中身の充実度は尋常ではない。」
「各人、一生懸命各々の『HAPPY TALK』を表現しようと苦心してるな。」
「こいつら いちいちすごいぜ((C)堂本君)」←LaLaのキャラね。いい奴。
「結構、凶悪な Daisy が潜伏してるなぁ(^^)」
「この、ほのぼの、楽しんでいる雰囲気が、いいね。」



と、まぁ、色々と思う所がありました。 読んでいるうちに、あっという間に2時間が経ってしまい、気付いたら深夜になっていました。

最後になりましたが、『D’s Realize』刊行おめでとうございます。
素晴らしい原稿を提供された皆さん、ここまで上質な本にまとめ上げた編集の皆さん、そして岡野先生に、ありがとうございました。

『君は空のしるべ』に一票、の:[TiN]

P.S.今月のLaLaの感想。「趣味まるだしの成田先生みたいに、岡野先生のプロレスor格闘ゲーム漫画がはじまったらどうしよう。杞憂かなぁ?」


☆ [TiN] #442 ◆ 1995年 05月 27日 (土) 1時 07分 Serial# [151225]
△ タイトル 『ついでに書いちゃえ[TiN]』


…てなわけで(?)、『D’s Realize』での私の原稿の背景に貼込んでいる文章の全文をのっけます。 けっこう、だらだらと書いた文章なので好加減ですし、しっかり調べてもいないのでウソが混じっています。

P60の分---
・S.ENOMOTO氏に誘われるまま、筆を取ってみたけど、一体何から書けばいいか、途方に暮れている[TiN]です。
・こーゆーの初めてなんですよ。
・取敢ずデイジー嬢とメイベルさんを描いたつもりですが…相変わらず似てないのは愛敬って事で(^^;)
・似せようとして似た試しが無いんです。
・服装は現代服ですが、あんまり違和感無いでしょ?(^^;) デイジー嬢はいわゆるピンクハウス、メイベルさんは地味なダブリエドレス(いわゆるエプロンドレス)です、一応。
・私が『ハッピー・トーク』を思い出す時、同時に思い出されるのが、湾岸戦争なんです。
・中東の緊張が高まりはじめた夏頃、折りしもミサイル設計のバイト(?)をしていた私は、結構不届き者かもしれません。
・今年も暑い夏でしたが、'91もかなり暑い夏だった記憶があります。
・また、TVではNHKで『不思議の海のナディア』の放送をやってましたよね。
・あの番組のごく初期の舞台設定というか、雰囲気が『ハッピー・トーク』の第一話にかなりオーバーラップするものが有り、「岡野先生、ちょっと気まずいものがあったんじゃないかな」なんて、勝手に思っていました。(^^;)
・でも、私としては第一話の雰囲気はすごく好きです。いたずらっぽく魔法を使い、ロンドンを駆け回る、っていうか跳ね回る(^^)デイジーは小気味良くて。
・『D's Dream』でMARS氏がおっしゃられていた、”炭坑の話”で思いだしたのですが、『ハッピー・トーク』の舞台であろう19Cの末の頃のイギリスと言えば、それはもうひどい時代、っていうイメージがあります。
・岡野先生も少し書かれていましたが、産業革命の後半(?)は石炭需要が逼迫してかなり深い所からも採掘しなければならず、その労働力として子供の誘拐や売買が後を経たなかった時代です。
・子供の働く場所は、大人の入れないような狭い横穴です。私が見た資料では、縦横が40[cm]で、よつんばいになった子供が石炭の入った袋を引きずっているものもありました。
・服装はパンツのみ。当然、防塵マスクもありません。 膝や掌は皮が厚くなってひびわれ、黒く染まっていたそうです。
・そして当然、栄養失調、結核などで若くして死んでしまうのです。当時の子供の平均寿命は、15歳だったという記録もあります。『野麦峠』を超える徹底さです。
・産業革命の原動力となったのは、蒸気機関による動力革命ですが、その燃料であった石炭はさらに化学工業をも産みだし、人々の生活を豊かにすると同時に、そんな悲劇も産み出していたんです。
・当時の化学工業(石炭化学工業?)は、詳しくは覚えていないのですが、染料がそのはしりではなかったかと記憶しています。
・確か、今でこそ『化学工業の父』と呼ばれるおっさんが、「マラリアの特効薬であるキニーネ(どっかの樹皮を煎じたもの)を合成して一儲けしてやろう」と分子構成が似ているアニリンに色々混ぜているうちに、藍色の染料を合成してしまったという話を聞いた事があります。
・彼は結局それで一儲けした訳ですが、要するにマラリアもはびこっていた時代だったんですね。(;_;) サザークの下水に入ろうとしたグレンを奇人扱いした周りの反応には、そういった背景があったのかもしれませんね。
・ま、色々と暗いイメージを持っていた時代の『ハッピー・トーク』の話でしたが、明るく、快活な子供達の姿に、少し救われた気がしました。
-------------------
と、まぁ、うろ覚えの知識で色々と書いています。良く考えて見ると、”マラリア”は主に熱帯の熱病ですし、植民地で必要なものだった様な気もします。 下水で問題になるような病気は”ペスト”ですね。もっとも、キニーネが解熱剤としてだけでなく抗生物質成分も含んでいるのならペストにも効かないことないかな?←調べもしないで好加減なことを言うのは止めよう。

P61の分に続く:[TiN]


Read:(500,^499)-[151225] help=? ,Next=<リターンキー> : 【03:マジカル・コミックス】〔2:ハッピー・トーク〕(500/500)
☆ [TiN] #442 ◆ 1995年 05月 27日 (土) 1時 08分 Serial# [151226]
△ タイトル 『こっちもついでだぁ[TiN]』


…てなわけで(?)、『D’s Realize』での私の原稿の背景に貼込んでいる文章の全文の後半分です。 こちらは、一層だらだらと書いた文章なのでなにがなんだか(^^;)
そもそもは、この文を英訳して原稿に貼込もうとしたのであったが、最初の3分ぐらいで挫折したという、ツライ思い出もあるのです。(-_-)

P61の分---
・単行本の中で紹介されていた、『ハッピー・トーク』の題名の元ネタのミュージカルナンバーの一曲という話ですが、連載終了後半年位た頃、これまた岡野先生お勧めのニューミュージックユニット”PSY・S”のボーカル、チャカのアルバム『チャカの昆虫採集』で思いもかけず出逢って、運命の偶然を感じました。(^^)
・成程、第一話の雰囲気と見事にマッチしていて、一発で気に入りました。
・岡野先生のオススメ音楽は、つぶさにチェックしているミーハーな私ですが、最初にやったのが『パッヘルベルのカノン』です。 そう、『君の空のしるべ』ですから、今から思うと『ハッピー・トーク』とそんなに時間差はありませんでしたね。
・もっとも、『パッヘルベルのカノン』は、『プラネットAの子供達』の方がしっくりくるかな?と思いましたけど。 『イントレランス』ばりに、幾つかのストーリーが週末に向かって進み、最後に協調しながら一致する、まさしくカノンだと思ったものです。 いい映画を見た気分にさせられました。 おっと、話が『ハッピー・トーク』からずれちゃったな。
・歌といえば、去年『2001年宇宙の旅』のLDが再版された際にようやく購入したのですが、HAL9000が唄ったのが、”デイジー”だったんですね。
・前回この映画を見たのが9年くらい前(『2010』が上演された頃)でしたので、すっかり忘れていました。
・『D's Dream』できーるさんが書かれているのが、その訳詞じゃないのかな?
・今、日本人初の女性宇宙飛行士の向井さんがNHKテレビに映っているけど、彼女が宇宙でどういった夢を見たか?との質問に「忙しくて見れなかった」との答え。(^^;) こんなもんですね。
・でも、帰還が一日伸びたお陰で、宇宙船の中で他の人と語らいながら、地球を眺めつつ転寝(うたたね)をしてしまったとの話しに、ほのぼのしました。
・いいなぁ、それこそ夢だなぁ、と非常にうらやましくもあり。
・丁度『ハッピー・トーク』の連載時、宇宙開発事業団が毛利さん、向井さん以来初めて宇宙飛行士を募集したことを覚えていますが?「宇宙飛行士募集!」という、そのまんまのポスターが学校に貼られていて、思わず立ち止まって募集要綱をしげしげと眺めたのも今は昔の話(^^;)
・「英語のコミュニケーション能力」で落ちるので駄目っす。でも、小学生以来の夢が沸き上り、どきどきしたのを覚えています。
・死ぬまでには行きたいなぁ、宇宙。
・そういえば、『ハッピー・トーク』の単行本第一巻は学校の生協で買ったんだよなぁ(^^)
・休み時間に書籍売場に行ったら、ピンクの本が(^^) 恐らく誰かが注文したものだろうけど、そんな注意書きは無かったので即座に購入。 次の授業時に内職してました。(^^)
・一通り読み終わって、授業に集中していると、後ろの席の人が「その本見せて」と言うので貸してやりました。
・”布教”一号じゃないんでしょうか?(^^)
・彼はマッチョの兄貴系、とても少女漫画を読むような人には見えませんでしたがだからといって偏見を持っている訳でもなく気さくな人でした。 でもその後、彼はロリコンの噂が定着してしまったようです。(なら、私はなんだんだろう?)
・もし、この文章を読んでいる人がいたら御苦労様です。この文章はあくまで背景として貼り込んでいるので、あんまり内容を求めないで下さいね。
・適当に書いてますから。結論もありません。あしからず。
--------
こないだは、しっかりZabadakの『桜』を買いましたし、相変わらずミーハーです。
上記のように、大学生協で『Happy Talk』を買うのだから、LaLaや花ゆめは当然買っていました。 授業中に読んだ巻末の『マザーグースのうた』が印象に残っています。
私は KV-Noriさん同様、当時は静岡の人間でしたので、私の方が先輩だな。(張合う奴、でも年がばれる)

変な書き込みだぁ:[TiN]




950312 Magical-BBSへの書き込み
海外版コミックの話題で

△ タイトル 『インドネシアと言えば…』
どうも、久しぶりの書き込みです。

インドネシア製の『フルーツ…』ですかぁ。(^^) なんかいいですね。

私も、インドネシアに行った折に感じたのですが、インドネシアの人は日本への好感度が高いようです。 商品名等に日本語(大抵はローマ字ですが)が付いていると高級品、といったイメージがあるらしく(日本人にとっての横文字みたいもの)変な名前の品物が沢山ありました。(↑この辺りの話は旅館の人から聞いたのですが、お互い片言の英語で意志疎通したので、誤解があるかも(^^;))

中でも、印象に残ったのは「TARO」なるスナック菓子でした。 私の本名は「太郎」でしたので、旅館でサインする度に笑われました。(-_-) その後は、私を見かけると遠くからでも「hey! TATO!!」てなもんで、とってもフレンドリーな人達ですよ、インドネシアは、ハイ。(^^;) (でも、コレラは勘弁)

まぁ、そんなんがあったので、『フルーツ…』の登場人物名が変わっていないということが、なんとなく納得しています。

あんま、面白くない話でしたね。お粗末。




950108 Magical-BBSへの書き込み
気付き事項

△ タイトル 『HAPPY NEW YEAR!』

どうも、あけましておめでとうございます。(雑草がゆの日付も過ぎた頃に…)

今日、宇宙開発関係の本を読んでいたところ、面白いことに気がついたので御報告します。

岡野先生の『少年宇宙』シリーズ主人公(?)コンラッド君の話ですが、彼の名前の由来は先生自ら「作曲家エリック・サティの弟の名前」とおっしゃられています。
(作曲家のサティといったら、『君が欲しい』、『金の粉』etc.が有名ですよね。
多分、多くの人が聞き覚えのある曲だと思います。)

今日、見つけたのは、丁度25年前のNASAアポロ計画のアポロ12号LM(月着陸船)’イントレビット’乗員がチャールズ・コンラッド船長とアラン・L・ビーン操縦士であった事です。

まさか月面を歩いた人と同じ名前とは、岡野先生も知らないでしょうね(^^;)

ちなみに、この時の活動は、月滞在時間31時間49分(うち、船外活動3時間53分)で、月面物質を35kg採集、2年前に着陸していた’サーベイヤー3号’の装備をひっぺがしたりと、良く働いています。 おまけに、地球帰還の際にはLMを月面にぶつけて人工月震を起こしたりと、大活躍だったようです。(^^)
(この12号の前の11号が人類初の月着陸、次の13号が映画『宇宙からの脱出』のモデルになった、月軌道上での爆発事故による着陸断念のミッションです。)

全然余談ですが、私は「コンラッドは、隕石の成分の一つの、コンドライトから来てるのかな?」と、検討外れな事を昔は思っていました。(^^)

新年早々、変な話題でした。
今年も、よろしくお願いします。

#422 [TiN]




941223 Magical-BBSへの書き込み
同人誌のアンケート

1:岡野コミックの登場人物でいちばん好きなキャラは?(例デイジーちゃん)


その理由は?(例:うをおおお!デイジーちゃん(笑))

2:嫌いなキャラは(例:グレン ない場合はなしでも良い)

その理由は?(例:デイジーちゃんをかえせ!(笑))

3:岡野コミックで最も好きな作品は?(読み切り含む)

4:3年以内に岡野作品のアニメ化はあるか?

A:はい
B:いいえ

5:アニメ化されるとしたらどの作品がまず見てみたいか?

A:OVAの場合:
B:TVシリーズの場合:

6:あなたはハッピートークをどこでしりましたか?

A:某パソコン通信で洗脳された(笑)
B:某同人誌を読んでハマった
C:書店で微笑むデイジーちゃんの表紙で気がついたらつかんでいた
D:デビュー当時からのファンです。(エライ!)
E:某パソ通のオフ会で単行本をもらった
F:どこからかDMが送られてきた(笑)
G:天の声があった

7:あなたは岡野作品のどのあたりに魅力を感じますか?

A:ファンタジーが好きだから
B:話が泣かせる、ストーリーがいい
C:鉱石とか宇宙とかの世界観が好き
D:少女まんがだから(笑)
E:女性キャラがモロ好みだから(^_^;)
F:キャラに共感できるから
G:その他(ご自由にお書きください)

8:この本を描いているライターは2人を除いて男性ですが、(^_^;)
少年コミックよりも少女コミックに魅力を感じるようになったのは なぜですか?

A:少年コミックのストーリーがつまらなくなってしまった
B:少女コミックの話しは良く練られているから
C:絵が綺麗だから
D:女性キャラが可愛いから
E:少年コミックだけでは物足りないから両方よんでます。
F:しらないうちに、、、(笑)
G:その他(ご自由にお書きください)

9:LALAを毎月買っていますか?

A:はい
B:いいえ

10:マジカルBBSのデイジーちゃんボードは3年後もあると思いますか?

A:ある
B:ない
C:別の岡野作品のボードになっている

11:IDを持っているネットの数は?

***コ

12:あなたは同人活動をしていますか?

A:はい
B:いいえ
C:したい
D:足を洗いたい(笑)

13:同人活動をしている方におたずねしますが、どんなジャンルで活躍されていますか?

A:オリジナル創作(SF含む)
B:アニメ系ファンジン
C:少年コミック系
D:少女コミック系
F:H系(^_^;)
G:その他

14:少女コミックを買うのははずかしいですか?その理由は?

A:はい
B:いいえ
理由:(例:面白いモノに男女の関係はない!等)

15:職業、年齢は?
(答にくい方は「それは秘密ですふふふ」でもいいですよ)
情報は機密にしますのでご安心ください。

A:学生
B:浪人生
C:社会人
D:アニメータ
E:謎のフリーター
F:謎の中国人
G:ゲーム関係
H:プログラマー
I:その他

***才

16:岡野先生は10年先も漫画を描いていると思いますか?

A:はい
B:いいえ

17:今後、岡野先生のどんな作品が読んでみたいですか?

A:デイジーちゃんみたいな女の子の登場するファンタジー
B:少年宇宙のような世界観の話
C:学園モノ
D:SFモノ
F:イルカモノ(笑)
G:その他

18:岡野先生の絵が変わったという方が多いですが、どのころの絵がいちばん好きですか?

A:「海育ちの風」から「1/2FAIRY」時代
B:「フルーツ果汁100%」から「瞳の中の王国」時代
C:それ以降

19あなたは岡野コミックを他の人にすすめたことがありますか?
(洗脳という(爆裂笑球!))

A:はい( 人)
B:いいえ

20「ハッピートーク」の続編が読みたいと思いますか?
(あるいはサイドストーリー)

A:はい
B:いいえ

21:5年後あなたは通信をやっていますか?

A:やってると思う
B:やめてる
C:電話止められてる(笑)

22:あなたはCGを描いたことがありますか?

A:ある
B:ない
C:やりたい
D:絵描けないですー(T_T)

23:岡野グッズがあったとしたらどんなものが欲しいですか?

(例:スタンプセット)

24:今後またネットで岡野コミックのファンジンが出されると思いますか?(マジカル、コミコミ、Sどりのいずれか)

A:出る
B:出ない

25:岡野コミックの単行本は全部持っていますか?

A:はい
B:いいえ

26:古本屋で発見したらどうしますか?

A:保護する(笑)(つまり買う(^_^))
B:見て見ぬふりをする
C:洗脳用に確保する

27:パソ通界で今後岡野コミック関係のボードのあるネットをいくつ知っていますか?(過去にあったところ、一時的なフォーラムも含む)

**コ(3ネット以外の場合、ネット名を教えて下さい)

28:パソ通の良さは?

A:ヲタッキーな友達がいっぱいいてシアワセ(笑)
B:CGがあるから、、
C:ソフトが無料で入手できるから
D:ネットで同人誌が描けるようになったから
E:趣味の幅がひろがった
F:有名人(漫画家、同人作家、アニメータ等)と知り合いになれた
G:自分の絵(CG含む)について批評が聞けるから
H:ゲーマーとしては通信は当たり前だ(笑)
I:コミックの新刊の情報がうれしい
J:SYSOPがいい人だから
K:SIGOPがいい人だから(T_T)
L:機械が苦手だが、教えてくれるから
M:その他(ご自由にお書きください)

29:パソ通の難点は
A:ヲタッキーになってしまった、、、(^_^;)
B:彼女に嫌われた、あるいは家族から勘当された(笑)
D:で、電話代が、、、
F:たまるLOGファイル
G:その他

30:岡野先生にもパソ通やって欲しいですか?

A:はい
B:いいえ
C:や、やめといたほうがいいですよ(笑)

-------------
(ans)
1:うーん、汐崎花音ちゃんかな
2:イルカ少年 理由:俺より先にCカードを取ったから
           (ウソ(^^;) なんか、思考パターンに漠然と腹が立つから)
3:『プラネットAの子供たち』です。
4:A(50%くらい?)
5:A:『海育ちの風』等の短編
  B:『ハッピー・トーク』(全12話)でしょう、やっぱり(^^)
6:D:LaLa連載前の予告から(^^)
7:C:’きれいなもの’をすごくよく見つめていると思う。
8:B
9:A
10:A
11:2コ
12:B
13:
14:A:最早、全然自然に買えます。(除く、せらむん(^^;))
15:C:機械技術者、25歳
16:A!
17:A
18:B:『君は空のしるべ』の頃が一番好きです。
19:A:3人(*^^*)
20:A
21:A:間違い無く。使わなくては仕事にならない世の中になりますよ、きっと。
22:A
23:キャラのUFOキャッチャーぬいぐるみ
24:A
25:A:当然全て初版!
  B:ちょっとうれしいのと、寂しいのが一緒にきますが、
26:  部屋のコレクションに対して失礼になるような気がするので。
27:1こ:ここだけ
28:B、C、G、M:遠方の友人間と気軽な連絡を取れる。
29:G:特に無いけど、しつこいいやがらせmailがあったのは嫌だった。
30:A:お互い節度を持てば、良い事だと思います。




941103 Magical-BBSへの書き込み
同人誌初参加(^^;)
△ タイトル 『わぁぁっ、すみません』
こんばんわ。フライング野郎の[TiN]です。(^^;)
> 原稿の受付は明後日の11月1日からですので、完成された方、どうぞよろしく。
すみません… 完璧に受付開始日の部分を読み飛ばしていました。(_o_) どひーっ
私が何を描いたかというと、おすましポーズのデイシー嬢とメイベルさん(背景無し)という、芸の無さ。 気合は入っていたのですが、から回りしてしまった感じです。

私の絵は、既に似せるのを放棄した上で描いているので、「こんなのデイジー♪じゃないやーいっ」と怒られる方もおろうかと思いますが、そこはなにとぞ御勘弁の由。(”可愛く描きたい”と”雰囲気”だけで固まっている絵なんです。)
まぁ、6頭身のデイジー嬢や7.5頭身のメイベルさんも、また一興、ですよね?(^^;)

さて、しばらく書き込んでいなかったんですが、取敢ず先月のLaLaの感想
:「おねえちゃん(^^)」
:『おにいちゃんだよ(^^;)』
…ここ、いやすぎる....(T_T) はやく女の子に戻って欲しいです、切実に。
いや、マジに、ホント。

この号のカラーイラストを見ると、ジュラの瞳の色が判りますが、丁度 BLACK OPALの色(しかも、青系統の遊色効果のもの?)を岡野先生はイメージしていらっしゃるようですね。 私も 同じOPAL をイメージしていたのですが、どちらかと言うと LIGHT OPAL っぽいものを想像していたので… そんで、首飾りは LAPIS LAZULI (瑠璃石)で、髪飾り(リボン?)についているのは GREEN TOURMALINE (電気石)かな?_とか、鉱物好きな岡野先生の思考を読んで、勝手に想像しています。 変な楽しみ方でしょ。(^^)

突然ですが、もうすぐ羽月ちゃんの季節ですねぇ。 しみじみ。 あれからもう8年かぁ…。 ときどき。

足並みを乱した奴(T_T):#422 [TiN]

940515 Magical-BBSへの書き込み
やっぱり、感想文


今月号のLaLaを読んで、
(4倍角で) 「小毬ちゃんはどこ? ねえ???」
とゆー、誰かの声が聞えてきそうだったっす。(^^;)

さて、私も『太陽の下で待っている』4巻を買って来ました。

連載中は読んでいて辛い所が気になるけど、単行本だと一気に読むせいか話の勢いや密度が増すように印象が変わるとゆう、私が岡野先生の連載に感じていたことを重ねて感じました。

全体として、今までの岡野先生の作品に無い趣が引き立っていたように感じました。 なんかたよりなげだけど結構気持ちの良い雰囲気が、妙に味わい深くて、気に入りました。 P152周辺の雰囲気は特に好きです。(^^)

で、岡野先生がバリに行かれると書かれていましたが、実は去年私がスキューバー・ダイビングのライセンスを取りに行ったのは、やっぱりバリだったんです。(^^) イルカはいませんでしたが、回遊中のカジキマグロがいました。
私は友人と貧乏人のビーチ(東と西とで外人用リゾートと庶民用とに分かれているんです)に泊まったので、岡野先生の感じられたであろうバリの印象と違うかもしれませんが、「トロピカルなんだけど、アジア。素朴で信仰深く、祈りの気持ちみたいものが満ちている雰囲気。 質量を持ったような、それでいて身体を通り抜けるような感じを受けるガムラン音楽。…」みたいな印象を受けました。 こんなので岡野先生の新作短編が描かれるのかなと思うと、結構楽しみです。(^^)

おまけの、おやじの職業ですが、私は理系の大学教授に一票。 そんな感じの言動だったような気がしません?>all

#422 [TiN]




940313 Magical-BBSへの書き込み
感想文


さて、今月のLaLa-DXは全体に密度が濃くて、お買い得感が高かったです。(^^)

まだ読んでない方は、私の適当な感想が変な先入観を与えてしまったら損ですので読み飛ばして下さい。(ここから下、その適当な感想(?)です)

で、岡野史佳先生の「鬼の泉」ですが、きれいな話なんですが、あまりハッピーな結末ではないので2度目を読むのが辛かったです。(「フルーツ…」で瑠璃ちゃんがふられた所とか、「瞳の中の王国」でドリーが死ぬ所を髣髴させられました。)

岡野先生は、この作品を多分(「まんが日本昔話」風に?)おばあさんの語り口をベースにして読んで欲しいと思われていると推測するのですがですが、そうだとしたらちょっと中途半端かな?って気がしないでもありませんでした。(浸って読まないと駄目ですね(^^))

昔話なんて残酷なものが多いのだから…と、割り切ってしまえば、より奇麗な部分が見えてくるのかもしれませんが、なまじ感情移入してしまったばかりに、かわいそうなばかりで味わう余裕が私にはまだありません。

宮澤賢治を髣髴させる「桜恋歌」とか、「イリスの卵」とか、宇宙飛行士ものとか、この「鬼の泉」等が収録されるであろう次の短編集は、バラエティに富んだ質の高いものになりそうな予感がしますね。




931106 Magical-BBSへの書き込み
自己紹介

どうも、皆さん初めまして。新参物の[TiN]と申す者です。

そもそもこのネットに加入したのは、エミの情報のフォローのつもりでしたが、思いもかけぬ場所でハッピー・トークの文字と同志(^^;)を見つけて幸せな限りです。
岡野先生の作品には、もう7年ごしのファンですから、自分なりに筋金入りのつもりだったのですが… 上には上がいるものですね(^^;) その濃さに少々戸惑ったりもしましたが、皆さんの書き込みを読むと無性に「ハッピー・トーク」を読みたくなる気持ちにさせられ、こんな文章まで書いている次第です。(^^;)

岡野先生の作品の魅力については、既にここで語り尽くされている感もありますが、強いて言うなら”優しさ”や”前向きな”雰囲気に魅かれてます。 また、自然、宇宙等を慈しむ気持ちや、考え方が嫌みなく作品の中で表現されており、啓蒙される(かぶれる?)ことも多々有り、今の自分の形成に大いに影響を与えている事を自覚しています。 岡野先生の作品に出逢った当時、既に地学部だったので適性はあったのでしょうが、今年にはとうとうダイバーのライセンス(Cカード)まで取得し、ファンたる証しをまた一つ立てた思いです。(笑)

いい年した野郎が、バリバリの少女漫画を読む事に多少の後ろ暗さを感じる事もあり、(実際、作品の中には流石に感情移入しかねる、対象年齢から明かに外れてしまっているものもありますし…)何度か書こうとしたファンレターも送れぬままの小心者なので、皆さんのアクティブさに心を洗われるようです(^^) 燃えてますね〜(^^)、と。

ちなみに、趣味でちょくちょくCGを描いていますので、岡野作品のCGも幾つか描きためています。発表の場所がなかなか無かった絵でしたが、ここなら大丈夫(^^)と思ったので登録してきました。 "TiN01.lzh"、似てませんが一応ファーウのCGです。

広島からのアクセスで、頻繁に接続はしていませんが、みんなが燃えていて、そことなく知性を漂わし(^^)、なにより岡野作品の好きな人が集ったこの会議室は結構くせになりそうですね。 何はともあれ、よろしくおねがいします。

ちなみに蔵書は当然全て初版(^^) [TiN]