The inner of [Ti] - MOTOR CYCLE



大型自動二輪教習日記

唐突だが、大型自動二輪取得の日記である。
当初は、自分の復習用で始めたのあるが、いつのまにかよく判らないものになってしまっている。 まぁ、興味のある人は読んで下さい。




[ 申し込み ](04/10(木) 08:30〜08:50)
・おや、申し込み一番乗りだ(^^)
・入校金\21,000ナリ
・え、これだけ? 今日、会社、休んじゃったよ。


[ 入校式 ](04/19(土) 13:30〜15:50)
・受講料\90,090ナリ
・うわっつ、撮った写真が親父にそっくりだ。 紛れもなくおっさんなんだ、オレ。
・なにぃ、GWに教習が無いぃ!? よ、予定がぁぁぁ!(;_;)


[ 一時間目 ](04/19(土) 16:10〜17:00)
・GSFで実技講習した。 バリバリの新車だ。ナナハンが50台近く並ぶ様は壮観っすね。
・乗り慣れたオフロードバイクと全然違う位置にある後輪ブレーキが、免許試験場の
 CBを髣髴させられて、不愉快になった。(イヤな記憶が…(^^;))
・が、このバイク、二ーグリップしやすくて、いい感じ。
・でも、アイドリングで、微妙に左右に振れるのはなぜ?
・コースをぐるぐる回って、止まるだけ。
・終り頃には、エンジンの熱が立ち昇ってきて、ちょっとイヤ。
・なんか、テレビ局が取材してた。(メインは、今日有った(この教習所初の)卒業
検定かな?)


[ 二時間目 ](04/19(土) 17:10〜18:00)
・今度はCBを使った。
・クラッチが硬いし、浅い。 半クラッチをやりにくくしているのかな? それとも、
 大型車って、そんなもんなのかなぁ?
・やっぱり、二ーグリップし難い。
・それに、なんだ、このブレーキの位置は。 オフロードバイクのごとき位置にあるぞ
 。 ポジションがネイキッドだから、寧ろ扱いにくいっす。
・でも、加速、減速(エンジンブレーキ)でガクガクいわないのは、乗りやすかった。
 単に、公認前教習の皆さんに酷使された結果かな?
・スラローム、急制動、一本橋を試す。 まぁ、それなりに。(一回目の急制動はロッ 
 クさせちまったが)
・クランク、S字を走る。 クランクは、気にするとだめだね。 うっかり前ブレーキ
 を使って、エンストすること一回。 一速で、うりゃうりゃで通過すればいいのに。
・教習車が多すぎて、徐行運転の練習になった。(アイドリングで前に進むもんなぁ)
・教習後、自分のバイクのクラッチが抜ける位置が深いことにびっくり。


[三時間目](04/23(水) 17:10〜18:00)
・会社を半休とって、高速使って受講。 今日から4日間連続で、往復三時間、教習2
 時間の日々だ。 会社もあるし、体力持つかなぁ?
・今日はGSFだけど、今度はクラッチがえらく深い位置にある。
・前回の復習をした。
・クランクが、CBに比べてやりにくかった。 見苦しいが、アイドリング+αで通過し
 た方がまだマシかもしれない。
・S字出口で膨らむのが鬼門っす。 クラッチのスムーズなつなぎと、二ーグリップ、
 倒し込みを意識しなきゃ。
・一本橋も慣れて来たので、15秒位で渡れるようになった。 まだ、余裕あるし、一
 度も落ちたことなし。 この調子ですな。 やっぱ、二ーグリップが重要ッス。
・これで、二段階終了。


[四時間目](04/23(水) 18:10〜19:00)
・教官が、いまの住所の近く出身ということで、フレンドリーだった。 おかげで、リ
 ラックス。
・9年振りにセンタースタンド掛けをやった。 一発では成功しなかったものの、特に
 苦も無く出来た。 我ながら意外。
・波状路をやったが、スタンディングするにはバイクが小さすぎる。 すげー情けない
 格好でタンクをグリップする上、痛いっす。 モトクロスパンツがいるかなぁ?
・暫くは、へろへろだったが、5、6回目位でコツがわかってきて、気分よく通過出来
 た。 前傾気味に二ーグリップして、視線を無理矢理少し前方、視界の端で通過する
 段差を認識してアクセルっ、つう感じかな?
・スラロームが楽しくなってきた。 調子に乗ってバンクしまくっている。 アクセル
 ワークだけで通過出来そう。 やっぱ、二ーグリップが重要ッス。
・少しずつ、750に慣れてきた感覚があるなぁ。
・教習後、自分のバイクのクラッチが浅い(先週調整した)ことにびっくり。(^^;)


[五時間目](04/23(木) 17:10〜18:00)
・波状路での二ーグリップで膝の内側が、アザになって痛い痛い。 膝用の保温サポー
 タを付けて臨んだが、あまり役に立たずに、痛い痛い。
・おかげで波状路がおっかなびっくりになってしまい、もう、ガタガタ。
・オフロードバイクでのニーグリップとは、ポジション的にエライ差なので、違和感
 がありまくり。 (あと、自分は身長が大きい方なので、丁度膝の変な位置にフレー
 ムが来るんです。)対策を考えなきゃ。
・どうでもいいが、30分間リダイヤルしまくらないと教習の電話予約できないのは、
 勘弁して欲しいなぁ。 まぁ、予約が取れるだけ、マシなんだけどさ。
・スラロームで、途中でリズムが狂ってしまい、ロードコーンを真正面から凪ぎ倒す。
 イカンイカン。 ニーグリップで、腰で、こう、まがならきゃ。


[六時間目](04/24(木) 18:10〜19:00)
・中型教習の人達がポコポコこけていた。 (そもそも女性がかなり多いせいもあった
 のか?) あれは、コースが混雑し過ぎていることが原因の一つだと思う。 おかげ
 で、危険予測が特に必要な箇所を意識せざる得ない。 寧ろ、これは、いい事なのか
 な? (技能的な練習時間にしわ寄せがあるけど。)
・検定コースの試走をする。 コーナーでスピードを出し過ぎて、注意される。 標識
 があることすら知らなかった(^^;;;) マジに反省
・見通しの悪い十字路での安全確認を完全に忘れて、速やかに通過して、注意される。


[七時間目](04/25(金) 17:10〜18:00)
・もう、体力がヤバヤバなので、栄養ドリンクのお世話になる。(^^;) 飲んでから
 6時間後位で効く感じっすね。
・にわか雨があったらしく、前の時間の人達は、雨カッパだった。
・濡れた路面での急制動が少し怖かったが、案外止まれるものだと言う事も判った。
・スラロームでは、皆のタイヤの跡が濡れて残っていたので、参考になりました。
・検定コースの自己練習というかんじ。
・波状路での二ーグリップで膝の内側が、もうダメな状態なので、パット付きサポータ
 をバンダナで巻き付けて教習に臨んだ。 悪くない。 あと、これを安全ピンで留め
 るとかすれば、教習中のずれ落ちが気になる事もなくなってよろしいかも。


[八時間目](04/25(金) 18:10〜19:00)
・この時間は他の車両が少なくて、練習らしい練習を初めてした気がした。
・教官から、運転が急ぎ過ぎることを指摘された。 自分としては、”メリハリ”の
 つもりでいのだが…。 って、”ゆっくり、メリハリ”つけてみたら、今まで上手
 く曲がれなかったクランク出口で、安全確認して出れるようになった。 あたりまえ
 の事なのに、どうして気が付かなかったんだろう…。
・沢山、沢山、言われたが、取敢ずクラッチワークと、アクセルワークを意識的に。
・検定コースをひたすら自己練習。
・よし、明日からは第四段階だ。


[九時間目](04/26(土) 16:10〜17:00)
・昨夜は、朝の四時まで起きていたので、やっぱり体力ピンチ。 また、栄養ドリンク
 でドーピング。(^^;)
・いきなり危険回避の体験をやる。 私は”すぐ止まれ”指示を受けて、思いっきりロ
 ックさせて15m位マークをつけた。 教習での急制動なら、確実に止まれていたので
 この落差に愕然。
・最近は、「スローイン、ファーストアウト」でなくて、「スローイン、セーフティア
 ウト」と言うんだね。 取敢ずは、メリハリってことかな。
・苦手な課題(クランク出口、波状路)の練習を重点的にやってもらえた。


[十時間目](04/26(土) 17:10〜18:00)
・突如、400ccとの比較を行う。 同じ教習でも、扱い易いことにびっくり。 パワー
 が無い分、力任せになんとかなるし。 750ccに戻って、大船に乗った感じで、安心
 感があるけど、扱いには技量がいるなぁ、と、確認。
・苦手意識のある波状路、ポイントを思い出しながら、なんか光が見えてきた。 頭、
 使わないと上手くなれないね、やっぱり。
・ようやく、課題毎のポイントを自分なりに把握出来るようになった。 次の教習まで
 一週間以上開くから、復習しなきゃ。 残り、2回!(ハイウェイカードも二回分し
 かないし(^^;))


[十一時間目](05/06(火) 17:10〜18:00)
・さて、久々の教習。 でも、他の車両が多い。
・自由練習状態だったので、混んでいない所を狙って、適当にコースを走り回る。
・が、密かに追跡していた教官に見つかり、注意される。(^^;)
・兎に角、暑いの一言。 30度超え+直射日光は、体力消耗します。
・調子をとり戻すのにこの一時間を使った感じ。


[十二時間目](05/06(火) 18:10〜19:00)
・さて、最後の時間。
・夜間教習時間に入ったので、大部人が少なくなり、速やかにコースを回れた。
・教官を引きつれてコースを一通り走り、アドバイスを受ける・質疑応答をする、の繰
 り返しでした。 いままでの教習の中で、一番練習をした感じです。
・坂道発進時に、ガードレールに近ずきすぎることを指摘された。 本来の私は、1m離
 す様に運転していたのだが、この教習所の生徒は皆50cm位の位置だったので、それに
 ならったのだが… 安易に人の真似をしてもダメですね、という話。
・最後の最後で、波状路のスムーズな通過の感じを掴めた気がした。 上半身を軟らか
 くして、頭が重心を通る垂線上にあるように、バランスを取って動く感じだと、すご
 いスムーズに通過出来た。 もう練習できない以上、手遅れだが。(^^;)
・みきわめの判をもらって、さて、次は検定だ。


[卒業検定](05/08(木) 08:30〜11:50)
・強風を伴った土砂降り。(;_;)
・集合時間に30分余裕を持って到着の筈が、渋滞で直前に到着。 雨もあって、非常
 にストレスがたまった。
・検定が近づくに従って風雨は烈しさを増し、殆ど台風状態。(T_T)
・大型自動二輪で一緒に検定を受けるのが10名。 私は8番。
・6番が検定開始したので、準備体操をしてリラックスいると、突然「8番出発せよ」
 の指示が。 意表を突かれて、慌てる私。(^^;)
・頭が真っ白になる中、「ゆっくり/速くのメリハリ・ニーグリップ・丁寧なアクセル
 /クラッチワーク…」と呪文を唱えて平静を保とうと努力するが、信号で停車すると
 右足は貧乏ゆすり状態でガクガク言っているし、緊張していたんでしょう。
・スラロームは、普段はアクセルワークのみで通過していたが、安全を考えてクラッチ
 を併用した。 おかげで、へろへろでも難なく通過。 カッコ悪いけど、ミスよりは
 マシと自分を納得させる。
・途中、安全確認の為徐行をするべき箇所をそのまま通過しそうになり、慌ててブレー
 キを踏んで、わずかに後輪をロックさせたのは秘密だ。(^^;) 雨だからばれなかっ
 たと思うが…
・急制動は、速度が上手く作れず、メータ読みで39.7km/hで進入したが、何も言われな
 かったので、よし。(^^;) 雨天の為、14mで停止すればよく、楽勝。
・苦手の波状路は、失敗するよりか、通過するのみに徹することにして、適当フォー
 ムで通過。(^^;) 多分カッコ悪い。
・練習では一度も失敗した事の無い一本橋ですが、明かに上半身が力んでいる自分の
 状態を鑑みて、取敢ず通過することにする。 多分9秒で通過。 手なし運転+ニ
 ーグリップ という感じでやった。
・まぁ、明確にミスした箇所は無いな、と言う感じで終了。 明確な減点箇所は沢山
 あるけど。(^^;)
・発表までの1時間弱は生殺し状態。(^^) 検定番号の近い人達の間で、苦労話や新し
 いバイクについての雑談に花を咲かせる。 私以外にも、既に新車を注文している人
 を発見(^^) でも、明後日納車なのは、私ぐらいのものであろう。(^^)
・で、発表。 よっしゃ、合格。\(^^)/
 10人中、7人が合格していました。 やっぱ、コースを間違えたりすると、リカ
 バーが難しいみたいですね。
・卒業証書を5時間後に取りに来い、と言われるが、そんなんしんどいので、ロビー
 に居座る。(寝る(^^;)) そしたら、3時間後に私だけ貰えた。 ラッキー(^^)
・じゃ、明日免許試験場に行って、免許交付してもらえば、完了っと。


[免許交付](5/9(金)) 8:00〜10:00
・結局、免許試験場に行かないと交付して貰えないので、また、会社を休む。
 (流石に申し分けないので、昨日は夜に一度出社して、たまった仕事を少し片付けた
 。 小心者だなぁ。(^^;))
・教習所で2700円分の印紙を買っていたので、それを卒業証書兼受験票に貼って、
 日付を追記して、免許証と併せて提出。 免許証はすぐ戻って来る。
・簡単な体操で運動能力の確認をした後、視力検査、写真撮影。 広島では、さらに交
 付手数料で1800円分の印紙を購入して、受験票に更に貼る。
・10分程して免許証が出来る。 旧来の免許と交換で受け取る。
・あれ? クレジットカードサイズだ。
・種類欄は、01表記でなく、取得した運転免許のマス目に"普通","大自二","普自二"の
 文字が入り、その他のマス目は "-" が入るというそっけなさよ。
・裏面には ”大自二・平成9年5月9日”の判子が。
・晴れて大型ライダーの仲間入りした私は、そのまま次の愛車の待つショップへと移動
 したが、登録の為店頭に無く、明日の納車についての相談のみでその場を去る。
・浮かれた私は、暴風一過のすがすがしい五月晴れの中、100km程寄り道をしたのであ
 った。